2021年06月04日

6月のおしゃべり会♪

こんばんわnico
すっかりご無沙汰しておりますicon10

早速ですがお知らせです。
今月のおしゃべり会ですが、いつもの木曜午前ではなく土曜の夜に開催しますキラキラ
と言うのも、やはり平日昼間はお仕事などで参加出来なかったり
でも会のこと気になって下さっている方はいるはず!
コロナ禍で集まりにくいこともあり、最近はずっとオンライン開催をしているので
夜やってもいいんじゃない?夜なら普段参加しにくい方も来れるかな??と思い企画しました。

6月19日土曜 20:30-22:00 オープン予定です。
これぐらいの時間なら寝かしつけも終わってるかなぁkaeru

ご参加希望の方はメールもしくはインスタDMからご連絡下さい♪
なお、東三河在住のアレルギー児の親御さんに限らせて頂きます。

  
  • LINEで送る


Posted by アレッキー at 21:39Comments(0)活動報告定例会のお知らせ

2021年03月20日

3月おしゃべり会報告&4月の予定☆たーママ

18日木曜日は、オンライン定例会でした。

オンラインでの開催で、4月から新生活が始まるアレッ子達の生活について
話し合いました。
みんな楽しく学校生活を送ってくれるといいなぁと思いますflower01


   
次回のおしゃべり会は4月15日(木)です。
10時~12時
さくらぴあでのおしゃべり会か、オンラインでのおしゃべり会かは、
まだ未定ですので、決まり次第お知らせします。


新学期を控え、入園、入学への不安はありませんか?
給食のなやみ、家で困っていること等、
先輩ママ達とはなしませんか?

参加希望はRIN RIN♪へのメッセージ 、
インスタのDM、
又は rinrintoyohashi@yahoo.co.jp までご連絡ください。

お気軽にどうぞnico


すぐに返信できないこともありますが、必ず返信しますので気長にお待ちください
コロナウイルスの予防接種が進み、早く日常に戻れますように。




インスタは、ココからどうぞflower01
  
  • LINEで送る


2021年02月20日

2月のおしゃべり会報告&3月の予定

18日木曜日は、オンライン定例会でした。

今回はオンラインおしゃべり会でした。
次回の定例会は緊急事態宣言が明けて、久しぶりに
さくらピアでおしゃべり会ができたらいいねと話しています。
 3月5日追記 オンライン開催になりました
   
次回のおしゃべり会は3月18日です。

3月18日㈭10時~12時
オンラインでの開催になります
新学期を控え、入園、入学への不安はありませんか?
給食のなやみ、家で困っていること等、
先輩ママ達とはなしませんか?

参加希望はRIN RIN♪へのメッセージ 、
インスタのDM、
又は rinrintoyohashi@yahoo.co.jp までご連絡ください。
招待URLをお知らせしますhata


途中入場、途中退出可です
お気軽にどうぞnico


すぐに返信できないこともありますが、必ず返信しますので気長にお待ちください
予防接種が進み、早く日常に戻れますように。




インスタは、ココからどうぞflower01

  
  • LINEで送る


2021年01月28日

1月報告&2月のお知らせ☆たーママ

毎年開催していた勉強会、
『みんなで知ろう食物アレルギー』は、
新型コロナウィルス感染拡大の状況を受け今年度は中止します。

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

先週の、おしゃべり会の報告ですicon12
今月もオンラインでの開催になりました。
家での毎日のアレルギー食物の摂取の悩みをはなしあったり、
子供の服薬管理などについて話しましたよwakaba


次回は2月18日㈭10時~12時
オンラインでの開催になりますキラキラ
新学期を控え、入園、入学への不安はありませんか?
それ以外の悩みでも、アドバイスできることがあればと思います。

参加希望はRIN RIN♪へのメッセージ 、
インスタのDM、
又は rinrintoyohashi@yahoo.co.jp までご連絡ください。
招待URLをお知らせします。


途中入場、途中退出可ですclover
お気軽にどうぞicon12


すぐに返信できないこともありますが、必ず返信しますので気長にお待ちください
  
  • LINEで送る


2020年11月18日

オンラインおしゃべり会に変更☆たーママ

市内のコロナ感染状況を考慮し、
明日、さくらピアにて予定していたおしゃべり会を、
オンラインおしゃべり会に変更しることになりました。

アレルギーっ子を持つ先輩ママに、相談したいこと、
聞いてみたいことがある方icon23
ただアレルギーっ子について話したい方等、
東三河在住のアレルギーっ子を持つ親なら、
どなたでも。
参加希望の方は、インスタにDM下さい。
参加方法お伝えします。
途中参加、途中退席オッケーです。
↓  ↓
インスタ


お気軽にどうぞ、お待ちしていますnico
  
  • LINEで送る


Posted by アレッキー at 20:06Comments(0)活動報告定例会のお知らせ

2020年10月15日

おしゃべり会10月の報告&11月のお知らせ☆たーママ

10月は、とっても久しぶりにさくらぴあでの開催でした。
今回は見学の方を含めて大人6人、こども1人でした。

今回、すでに子ども(1歳)は卵を少しずつ食べている中、
病院(内科)で、勧められアレルギー検査をしたら卵の反応が出て、卵アレルギーと言われたという相談がありました。

前回の勉強会でも学びましたが、

小児科では、食物アレルギーの診断に血液検査よりも実際に食べて症状が出る事を重視します。
血液検査だけでは、そもそも食物アレルギーの確定診断とはならないのです。
今の時代、採血したらたいていの子がなにかしらのアレルギー反応が出るんじゃないかといわれています。
そして一番重要なのは採血でアレルギー反応が出た食品でも症状なく食べられる子が多い事です。
なので、症状出てないのにやったり、念の為にやる採血は不要なアレルギー検査なのです。

もしも今回の相談のように何も知識がない状態で、『お子さん卵アレルギー』と言われたら?icon10
うちの子今後どうなっていくんだろう。頭真っ白になりますよね。
しかも今回はお医者さん&看護師さんからの適切な説明もなかったそうです。
多くの親御さんが、こどもに何か症状が出ると、アレルギーのせいなんじゃ?
この症状大丈夫なのかな?もう食べっさせたくない!!なんて負の連鎖に
なってしまうかもしれません。


小児科では、不要なアレルギー血液検査はしない病院が増えてきています。
子どものアレルギーについて新しい知識をもった病院(小児科・皮膚科)が徐々に増えてきていますが、
全ての病院ではありません。
今の時代は、親がまず科学的根拠のある正しい知識を持つ事が大切です。


厚生労働省の補助事業として一般社団法人日本アレルギー学会が運営するサイトです。
小児から、大人まで、アトピー、喘息、食物アレルギー幅広く網羅しています。
資料も多く(アレルギーの本棚)じっくり学べますicon12

そして、アレルギーを正しく診てくれる病院を親が選びましょう!!



☆     ☆    ☆    ☆
次回のおしゃべり会のお知らせです。
《日時》
11月19日(木)10時~12時


≪場所・時間≫
 さくらピア(1階児童保育室)
※11月18日追記:オンライン開催に変更になりました。
 参加希望の方は、インスタにDM下さい


お子さんと一緒に参加しやすいこんなお部屋でやってます
詳しくは ↓  ↓ この記事みて下さい


定例会お待ちしています☆たーママ


               





 ・マスクの着用にご協力下さい(2歳未満の子は例外とします)

 ・発熱や咳等の風邪症状の見られる方の参加はお控えください。



会費として参加した月だけ200円いただいています。
見学のかた(初回)は無料です
初めての方も、久しぶりの方も、
お子様連れの方も大歓迎です。

おしゃべり会は、アレルギーについて、
最新の知識を学んだり、情報交換をしています。
悩みを相談したり、先輩ママの話を聞いてみたいって方も大歓迎です。
お気軽にどうぞ♪
お待ちしてま~すnicoキラキラ


見学希望・参加希望はRIN RIN♪へのメッセージ 、又は rinrintoyohashi@yahoo.co.jp までご連絡ください。

すぐに返信できないこともありますが、必ず返信します!!


  
  • LINEで送る


2020年09月25日

10月のおしゃべり会のおしらせ☆たーママ

9月もオンラインおしゃべり会無事開催することができましたicon12
10月は修学旅行、野外活動があります。
コロナによる旅行内容の中止や変更に伴い、
アレルギーっ子への
対応も例年通りとはいかない場合もあるようです。
学校行事は、人数が多い分コロナの影響を
もろに受けてしましますねicon
そして、次回のおしゃべり会はソーシャルディスタンスを保って
さくらピアで開催します!!
以下詳細ですnico

☆     ☆    ☆    ☆

《日時》
10月15日(木)10時~12時


≪場所・時間≫
  さくらピア   → http://hosyoren.jp/sakurapia/index.html (1階児童保育室)
 




お子さんと一緒に参加しやすいこんなお部屋でやってます
詳しくは ↓  ↓ この記事みて下さい


定例会お待ちしています☆たーママ


               





 ・マスクの着用にご協力下さい(2歳未満の子は例外とします)

 ・発熱や咳等の風邪症状の見られる方の参加はお控えください。



会費として参加した月だけ200円いただいています。
見学のかた(初回)は無料です
初めての方も、久しぶりの方も、
お子様連れの方も大歓迎です。

おしゃべり会は、アレルギーについて、
最新の知識を学んだり、情報交換をしています。
悩みを相談したり、先輩ママの話を聞いてみたいって方も大歓迎です。
お気軽にどうぞ♪
お待ちしてま~すnicoキラキラ


見学希望・参加希望はRIN RIN♪へのメッセージ 、又は rinrintoyohashi@yahoo.co.jp までご連絡ください。

すぐに返信できないこともありますが、必ず返信します!!
  
  
  • LINEで送る


2020年08月20日

9月はオンラインおしゃべり会

お久しぶりです。
今日は、RIN RIN♪豊橋アレルギーっ子の会メンバーで
オンラインおしゃべり会をしました。

このコロナの中で、会としてどんな活動ができるかな?
と皆で考えた中の一つとして、
3月以降開催されていないおしゃべり会をオンラインでicon14icon14
となりましたwakaba


アレルギーっ子を持つ先輩ママに、相談したいこと、
聞いてみたいことがある方icon23
ただアレルギーっ子について話したい方等、
東三河在住のアレルギーっ子を持つ親なら、
どなたでもicon

オンラインおしゃべり会について
詳しくはインスタに載せてありますので、
こちらからどうぞicon12
↓  ↓
インスタ


お気軽にどうぞ、お待ちしていますnico




  
  • LINEで送る


Posted by アレッキー at 21:44Comments(0)定例会のお知らせ定例会の報告

2020年02月21日

『おしゃべり会』 2月の報告、3月のお知らせ

ご無沙汰しております、Kくんママですicon10
いつもたーママちゃんにまかせっきりですが、たまには私が更新しようかと思います。

さて、昨日はおしゃべり会でした。
しかーし、待てど暮らせど誰も来ない。。。
いや、15分ほど経ったところでAさんと、そのあとだいくんママも来て、
また数分後には、久しぶりにななちゃんママが顔を出してくれました。

最初は新型肺炎の話に始まり(アレルギー関係ないkao)、
今回もまた学校での対応の話になりました。
乳アレルギーで、給食では牛乳と、乳を含む主食やおかずを除去していた(豊橋市では乳の除去食は提供していないので、自宅から代替品を持参)子が
牛乳そのものを300ml程度飲んでも症状が出なくなり、
瓶牛乳以外のもの、つまり主食やおかずを提供してもらうにあたり
おかわりの扱いはどうなるのか?という事です。
まぁ、非常にややこしい話なので、またまとめたいと思いますが。

また、野外活動や修学旅行など、外泊を伴う行事での心配ごとなども尽きませんね。
うちの場合はアレっ子が次男坊ということもあり、
先にお兄ちゃんで園や学校と繋がりが出来ていたり、
一足先に経験して様子がわかるのが良かったなぁと思うのですが、
それでも、修学旅行の食事はちょっと心配ですね。。。
いや、もちろん対応はしてくれると思うのですが
先輩ママたちの話を聞くと、内容的に微妙かな、、と思っています。


ところで、
マイエピというアプリをご存知ですか?
https://allergy72.jp/app/

最近リリースされたようなのですが、ドクター監修のアレルギー管理アプリです。
私もまだインストールしてプロフィールの登録をした程度なので使い勝手のほどはわかりませんが
症状が出た時の記録や、アレルギーに関する基礎知識、ガイドラインなどの閲覧など
アレルギーに関することが網羅されているようです。
私は記録を取るのが苦手で、
症状が出たとき「いつ、なにを、どのくらい食べて、どのような症状」とか
その時の手帳に書いたりはするんですが、手帳って毎年変えますしね、
結局記憶が曖昧になったりしますが、スマホ中毒の私にとってアプリで管理できるのは嬉しい限りです。
写真もそれぞれのメモに3枚まで貼り付け可能ということなので
食事のメモ、症状のメモ、負荷試験での記録などなど
色々な使い方ができそうだなと思いました!
ぜひ活用していきたいですね♪


☆     ☆    ☆    ☆

さて、次回のおしゃべり会は、3月19日(木)にさくらピアで開催します。
               ※3月は中止、次回は4月16日木曜になります(3月7日追記)
               状況を見て開催の際はまたインスタやブログでお知らせします。
 
≪場所・時間≫
  さくらピア   → http://hosyoren.jp/sakurapia/index.html (1階児童保育室)
  10時~12時




会費として、参加した月は200円いただいています。
見学のかた(初回)は無料です
初めての方も、久しぶりの方も、
お子様連れの方も大歓迎です

おしゃべり会は、アレルギーについて、
最新の知識を学んだり、情報交換をしています。
悩みを相談したり、先輩ママの話を聞いてみたいって方も大歓迎です。
お気軽にどうぞ♪
お待ちしてま~すicon06


見学希望・参加希望はRIN RIN♪へのメッセージ 、又は rinrintoyohashi@yahoo.co.jp までご連絡ください。
インスタのDMでもコメントからでも構いません。

すぐに返信できないこともありますが、必ず返信しますので気長にお待ちください♪  
  • LINEで送る


2020年01月17日

おしゃべり会1月の報告&次回のお知らせ☆たーママ

あけましておめでとうございます。
年が明けて初めてのおしゃべり会は大人3人でした。

今回も小学校の給食の対応について話しました。
小学生のアレルギーっ子をお持ちの方、
他の学校がどうしているか、どんな対応をしてもらっているのか
きになりませんか?
気になる方ぜひ情報交換しましょう。
幼稚園、保育園、小学校に4月から入学で、
ドキドキしている方も待ってますicon12


☆     ☆    ☆    ☆

さて、次回のおしゃべり会は、2月20日(木)にさくらピアで開催します。


≪場所・時間≫
  さくらピア   → http://hosyoren.jp/sakurapia/index.html (1階児童保育室)
 10時~12時




お子さんと一緒に参加しやすいこんなお部屋でやってます
詳しくは ↓  ↓ この記事みて下さい


定例会お待ちしています☆たーママ


               








会費として参加した月だけ200円いただいています。
見学のかた(初回)は無料です
初めての方も、久しぶりの方も、
お子様連れの方も大歓迎です

おしゃべり会は、アレルギーについて、
最新の知識を学んだり、情報交換をしています。
悩みを相談したり、先輩ママの話を聞いてみたいって方も大歓迎です。
お気軽にどうぞ♪
お待ちしてま~すnicoキラキラ


見学希望・参加希望はRIN RIN♪へのメッセージ 、又は rinrintoyohashi@yahoo.co.jp までご連絡ください。

すぐに返信できないこともありますが、必ず返信します!!
  
  • LINEで送る


ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 簡単・無料!どすごいブログをはじめよう!