2017年11月14日
勉強会-お申し込み状況について
開催まであと10日となりました。
お申し込み状況についてお知らせ致します。
11/14夕方以降にメール頂いた方には、もう少し太陽が昇ってから受付確認のメールを送らせていただきます。
もし、届いていないよーという方がいらっしゃいましたら、お手数ですが再度ご連絡いただきますようお願い申し上げます。
なお、託児は満席になりました。
キャンセル待ちになりますので、ご了承ください。
お子さんと一緒にご聴講いただくことも可能です。長時間になりますので親子休憩室のご利用、また机上で遊べるぬりえ等お持ちいただいても構いませんが、もしぐずってしまった場合は周りの方々へのご配慮をお願い致します
勉強会のお席の方はまだまだ余裕があります。
一応、申し込みの締切は11/16となっておりますが、締め切り後も受付致しますので「まだ迷ってるけどどうしよう・・・」と言う方もご参加お待ちしております!
会場はこんな階段教室です。
学生気分に戻って、一緒にアレルギーについて学びましょう♪

RIN RIN♪豊橋アレルギーっ子の会、豊橋創造大学 共催
後援:豊橋市 豊橋市教育委員会 田原市
「第5回 みんなで知ろう 食物アレルギー」
日時:11月25日 (土) 13:00~17:00
(託児有り13:00~15:30。先着10名。)
会場:豊橋創造大学 A-21 (豊橋市牛川町松下20-1・無料駐車場あり)
参加費:大人ひとり 200円

「お申し込み方法」
rinrintoyohashi@yahoo.co.jpまで、下記1~5についてご入力の上、お申し込み下さい。
1.代表者氏名 2.参加人数(代表者含む) 3.連絡先電話番号 4.e-mail 5.託児希望の有無(500円/1人)
※申し込み順に、順次こちらから折り返し受付完了のメールをお送りいたします。
1週間経っても返信がない場合、お手数ですがご連絡をお願い致します。
※託児は先着10名とさせていただき、持ち物等、後日こちらからご連絡させていただきます。
定員に達しましたのでキャンセル待ちとなります。
お申し込み状況についてお知らせ致します。
11/14夕方以降にメール頂いた方には、もう少し太陽が昇ってから受付確認のメールを送らせていただきます。
もし、届いていないよーという方がいらっしゃいましたら、お手数ですが再度ご連絡いただきますようお願い申し上げます。
なお、託児は満席になりました。
キャンセル待ちになりますので、ご了承ください。
お子さんと一緒にご聴講いただくことも可能です。長時間になりますので親子休憩室のご利用、また机上で遊べるぬりえ等お持ちいただいても構いませんが、もしぐずってしまった場合は周りの方々へのご配慮をお願い致します

勉強会のお席の方はまだまだ余裕があります。
一応、申し込みの締切は11/16となっておりますが、締め切り後も受付致しますので「まだ迷ってるけどどうしよう・・・」と言う方もご参加お待ちしております!
会場はこんな階段教室です。
学生気分に戻って、一緒にアレルギーについて学びましょう♪

RIN RIN♪豊橋アレルギーっ子の会、豊橋創造大学 共催
後援:豊橋市 豊橋市教育委員会 田原市
「第5回 みんなで知ろう 食物アレルギー」
日時:11月25日 (土) 13:00~17:00
(託児有り13:00~15:30。先着10名。)
会場:豊橋創造大学 A-21 (豊橋市牛川町松下20-1・無料駐車場あり)
参加費:大人ひとり 200円

「お申し込み方法」
rinrintoyohashi@yahoo.co.jpまで、下記1~5についてご入力の上、お申し込み下さい。
1.代表者氏名 2.参加人数(代表者含む) 3.連絡先電話番号 4.e-mail 5.託児希望の有無(500円/1人)
※申し込み順に、順次こちらから折り返し受付完了のメールをお送りいたします。
1週間経っても返信がない場合、お手数ですがご連絡をお願い致します。
※託児は
定員に達しましたのでキャンセル待ちとなります。
※お子様と一緒にご参加いただくことも出来ます!
お子様がぐずったり泣き出してしまった場合は、周りの方々へのご配慮をお願いいたします。
親子休憩所をご用意しておりますので、ご利用ください。
アレルギー疾患をもつお子様とそのご家族様をはじめ、お友達の子がアレルギーだから知りたいという方、
園や学校関係の皆様、将来医療の道へ進もうと考えている学生の皆様、
食物アレルギーについて関心のある方々など、どなたでもご参加できますので、
みなさんと一緒に、食物アレルギーについて学び、知ることができたら嬉しく思います。
◆定員:150名
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。