2014年02月22日
経過☆たーママ
前回の経過からだいぶあいてしまいましたが、
今たーは卵白18g食べています!!
この間に定期の病院受診もありました
前回の記事にある通り8gから1度7gに下げたりしましたが、
そこからは順調で・・・
定期受診で(うちは市民病院にお世話になってます)先生より、
今までの、1gづつのアップから、10g後は2gづつのアップ&いり卵での摂取の許可が貰えました
今まで固ゆで卵だけでの摂取でしたが、
いり卵もオッケーという新たなステージにレベルアップして、
たー、ニヤニヤしていたのですが、いざやってみたら『嫌いなかんじする・・・』と食べられず
結局、今もカレーにゆで卵白をつけて食べるという方法で食べてます。
それで10gから12gのアップは無症状
でも12gから14gの時にお腹が痛くなったので、いったん戻して
仕切りなおして再度アップした14gは下痢になってしまいました
そこで、たーの、この14gの壁はゆっくり越えたほうがいいのかも・・・と思い、また仕切りなおして
今度は12gから13gのアップにしたら無症状。
その後の14gへのアップも無症状
その後、なんとなく15g、16gとゆっくり進め、無症状だったので、これはいけるかも!!と、
16gの次は18gにアップし現在に至ります
8月に負荷試験をしてから半年ほどたちますが、18gの卵白が食べられるようになりました!!
すごい!!!!!
そして、実は20gになったらプリン、茶碗蒸し等の過熱がゆるいものを試してもいいと言われています
その日も近し!!です